Lander

Home

CATEGORY

【ドイツ便り】つい行きたくなってしまう!付加価値のあるフリーマーケットとは

Apr.05.2017

きっと誰でも一度は行ったことがあるフリーマーケット。私が初めて行ったのは高校生の時です。晴れた代々木公園でTシャツやアクセサリーを買った覚えがあります。その後はドイツでも週末に大きな広場で開かれる蚤の市を何度か訪れました。

しかし近年、ドイツではフリーマーケットの差別化が進んでいる傾向が見られます。青空の下で開催?いや、室内の市場もあります。良いものに出会いたいなら早起きが必須?いや、開催時間が午前からだとは限りません。それではどんなフリーマーケットがあるのでしょうか?

1)夜遊び感覚で訪ねる「夜のフリーマーケット」

Nachtkonsum(ナハトコンズーム)とはドイツ各都市で夜に開催されるフリーマーケットの名称です。イベント会社0049 Projekt GmbHが主催者で、デュッセルドルフ、ケルン、ミュンヘンなどの7都市で定期的に行われています。場所は改装した元工場のホールなど、広く使え、あえて洗練されすぎていない所を選択。17時にオープンし、23時までライブもあれば、バーも開いているので夜遊びとショッピングを統一したコンセプトが若い世代に支持されています。

出店したい人はホームページで予約し(2m²から。1m²あたり約11-15ユーロ)できます。ただ、Nachtkonsumは他の市場と違って、お客さんは3ユーロの入場料を入口で支払わなければなりません。

Nachtkonsum1 Nachtkonsum2 ©0049 Projekt GmbH

 

2)隣人同士、一致団結!「お庭のフリーマーケット」

春から秋にかけてミュンヘンでは各地区で「お庭のフリーマーケット」(Hofflohmarkt)が開催されます。お庭とはまさに住んでいるマンションの中庭や入口を指し、指定された日に指定された地区の住民が自分たちの敷地内でフリーマーケットを行ってよいことになっているのです。

企画者はStadtfavoritenというミュンヘンのオンライン・ガイドなどを運営している方で、この種のフリーマーケットはミュンヘン以外の都市でも行われるようになりました。

ルールはいたって簡単。大家さんもしくは管理人さんの許可を得た後にウェブサイトから登録し、15ユーロを払えば何人でも参加できる仕組み。一応、歩道などには出ないように、と注意書きされていますが、皆さん気にせず出店しています(笑)

私がお庭のフリーマーケットを好きな点は人混みが多いマーケットと違ってのんびり買い物ができる点です。また、一軒見たら次の「お庭」まで少し距離があるので、散歩しながら楽しめます。場所によっては出店者の手作りケーキも食べさせてもらえるから嬉しい!

Hofflohmarkt1
Hofflohmarkt2
ドイツには他にも人気のファッションブロガーが出店する「ブロガー・フリーマーケット」など、色々な種類の蚤の市が存在します。それぞれが差別化を図り、特別な企画を立てるので、商品がたとえ「ただの使い古したもの」でも一つのイベントとしてつい足を運びたくなります。さて、4月からまたフリマ巡りを始めるぞー!

プロフィール
町田文
1986年生まれ、東京都出身。ドイツ・ミュンヘン在住。マーケティングの仕事をする傍ら、ドイツのライフスタイルや観光に関するライティング、翻訳を行っている。自身のウェブサイト「ドイツでハンドメイドライフ」ではドイツ語の口語表現や現地情報を発信。

BACK TO TOP

BACK TO TOP