『Silenced Newspaper』は、12月10日の「世界人権デー」に東京新聞が実際に発行した手のひらサイズの新聞で、そのサイズ感をWebで体験できる特設サイトを制作しました。
【企画概要】
人権問題は、近年多くのメディアにも取り上げられるようになったものの、社会的少数者の声は未だ埋もれており、全て拾い上げられているとは言い難い状況です。同新聞は、そんな社会的少数者と言われる人たちの現状を視覚化したもので、人権について考えるきっかけになればと制作されました。
【プロジェクトのポイント】
・実際に発行される手のひらサイズの新聞を、Web上でも同じサイズ感で読める体験を提供する
・PC、スマートフォンそれぞれで、ページめくりや文字の拡大をスムーズに動作させる設計
【Landerが行ったこと】
ページをめくるという動きと、紙面を拡大して文字が読めるようにするという動作を違和感なく体感できる動作設計を行いました。デザインでは、マス広告のキービジュアルのトンマナを踏襲しながらも、実装負荷を下げるフォント選びなど、デザインと実装のバランスを加味し、ストレスのないUXを構築しました。
【参考リンク】
▶東京新聞『Silenced Newspaper』
【お問い合わせ】
本件の詳細や、Landerへのお仕事のご相談・お問い合わせはお気軽にご連絡ください。HPに掲載できない他の実績や、過去の実績も多くございますので、閲覧ご希望の方はお申し付けください。お問い合わせはコンタクトページのフォームから、もしくは以下のメールアドレスにて受け付けております。
お問い合わせ先:info@lander.jp
【プロジェクトの体制】
Webディレクター:1名
進行管理補佐:1名
デザイナー:1名
テクニカルディレクター:1名
コーダー:1名
検証:3名
2002年創業 / 2013年法人設立
Landerは「星に向かう、情熱。」という言葉から
インスパイアされる、2つの事業領域で価値創造を行います。
・コンテンツクリエーション事業
自分らしさという星に向かう情熱を呼び起こすきっかけを、
世界に一つでも多く送り出すために、映画、Web、書籍など
ジャンルレスにコンテンツをつくりだします。
サービス内容を見る
・クリエイティブプロデュース事業
コンテンツクリエーションの経験値を活かしながら、
クライアントの新領域のクリエイティブプロジェクトの
実現に向け、統合的支援を行い、
顧客のココロを動かすことを常に目指します。
サービス内容を見る
株式会社ベイクルーズ / 株式会社CLIVER / 株式会社電通 / 株式会社読売広告社 /
株式会社日本経済広告社 / 株式会社協同宣伝 / 株式会社メンバーズ / 株式会社東弘
and more...
Cannes Lions MEDIA Bronze
Cannes Lions PR Bronze
CODE AWARD good・use・of・media
FWA MOBILE OF THE DAY
『ハイヒール〜こだわりが生んだおとぎ話』
菊地凛子主演・2017年公開
公式サイト
lander labo
靴からはじまるスタイルWEBマガジン ShoeCream
原宿・ロサンゼルス・パリ