「11月11日プリッツの気持ち」と題した、ポッキー&プリッツの日のプロモーションWEBサイトの制作&撮影を担当しました。PCサイトの全てを出力するとプリッツの縦横比と同じ比率になるなどの仕掛けを加えています。
【プロジェクトのポイント】
・コピーのクオリティがキモであるため、コピー制作時間を最大限とれるプロジェクト進行を実施
【Landerがおこなったこと】
・シンプルで読みやすいブログ風のデザイン
プリッツの気持ちを伝える企画であったため、ブログ風のシンプルなデザインをベースに、文字の強弱でメリハリをつけ、内容の意図を伝えながら読みやすいデザインを意識しました。
・プリッツ1本と同じ比率の超縦長サイトをストレスなく閲覧できる実装
PCページを印刷するとプリッツの比率と同じになるという超縦長サイトであったため、ページ読み込に時にストレスなく閲覧できるように実装を行いました。
・キャンペーンのキモのコピーが納得行くまでつくり込めるように、公開ギリギリまで修正反映できる体制を構築
プリッツの気持ちを伝えるコピーが本施策のキモであるため、コピー制作にギリギリまで時間をかけられるよう、Web制作側では緻密でスピーディーなプロジェクト進行と堅牢な検証体制を構築して対応しました。
・撮影はLander所属佐野円香が担当
ドキュメンタリーな雰囲気のポートレートが得意な佐野が、プリッツの哀愁漂う「気持ち」をカメラで切り取りました。
【結果】
TwitterなどSNS上で話題となり、多くのメディアで取り上げられました。優れた広告として、TCCコピー年鑑2016やブレーン1月号で紹介されました。
※TCCコピー年鑑とは
年一度、TCC審査委員会を通過した優れた広告をコピー年鑑としてまとめ、広く紹介しています。1963年の創刊から現在まで、その時々の時代性を広告という側面から反映した貴重なものとなっており、特に、コピーに関してはバイブル的存在として受け入れられています。
【参考リンク】
▶ 11月11日プリッツの気持ち
▶ブレーン1月号「プリッツの日」掲載
【お問い合わせ】
本件の詳細や、Landerへのお仕事のご相談・お問い合わせはお気軽にご連絡ください。HPに掲載できない他の実績や、過去の実績も多くございますので、閲覧ご希望の方はお申し付けください。お問い合わせはコンタクトページのフォームから、もしくは以下のメールアドレスにて受け付けております。
お問い合わせ先:info@lander.jp
【プロジェクトの体制】
Webディレクター:2名(時差対応有り)
進行管理補佐:1名
テクニカルディレクター:1名
コーダー:1名
検証:3名(時差対応有り)
カメラマン:1名
2002年創業 / 2013年法人設立
Landerは「星に向かう、情熱。」という言葉から
インスパイアされる、2つの事業領域で価値創造を行います。
・コンテンツクリエーション事業
自分らしさという星に向かう情熱を呼び起こすきっかけを、
世界に一つでも多く送り出すために、映画、Web、書籍など
ジャンルレスにコンテンツをつくりだします。
サービス内容を見る
・クリエイティブプロデュース事業
コンテンツクリエーションの経験値を活かしながら、
クライアントの新領域のクリエイティブプロジェクトの
実現に向け、統合的支援を行い、
顧客のココロを動かすことを常に目指します。
サービス内容を見る
株式会社ベイクルーズ / 株式会社CLIVER / 株式会社電通 / 株式会社読売広告社 /
株式会社日本経済広告社 / 株式会社協同宣伝 / 株式会社メンバーズ / 株式会社東弘
and more...
Cannes Lions MEDIA Bronze
Cannes Lions PR Bronze
CODE AWARD good・use・of・media
FWA MOBILE OF THE DAY
『ハイヒール〜こだわりが生んだおとぎ話』
菊地凛子主演・2017年公開
公式サイト
lander labo
靴からはじまるスタイルWEBマガジン ShoeCream
原宿・ロサンゼルス・パリ