Lander

Home

CATEGORY

配給日記:映画作りとは、果てしなく続く長い旅

Mar.26.2017

映画の種が、ポトッとこの世界に落ちてきた、その決定的瞬間に立ち会い、

シナリオを作り、プリプロ、撮影、ポスプロを経て、

劇場公開という晴れ舞台を用意し、

その後に続くDVDやオンデマンド配信、海外セールスに至るまで、

全ての過程を切り盛りする機会を得られるのは、幸運なことだと思う。(大変だけど)

いま言えることは、映画作りは、製作現場で終わることではないということだ。

配給も宣伝も映画作りである。

MORE


上映する映画館が決まったら、今度は映画館と二人三脚で映画を作っていく。

長い長い道のりだ。

そして公開されたなら、観客と共に映画が作られていく。

映画を観て生まれた感情そのものが、もう一つの映画だからだ。

映画作りとは、終わることのない、果てしない旅なのだ。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『ハイヒール〜こだわりが生んだおとぎ話』6/24全国ロードショー
*劇場にてステッカー付き前売り券、¥600で絶賛発売中!*
@ヒューマントラストシネマ渋谷 @シネ・リーブル梅田
img
▼オフィシャルサイト
http://highheels.lander.jp/
▼Twitter
https://twitter.com/inchul_muu
▼facebook
https://www.facebook.com/movie.highheel/
▼Instagram
https://www.instagram.com/inchul_muu_film/

CLOSE

配給日記:忘れてた!危なかった

Mar.22.2017

配給とは地道な営業作業で、全国の映画館に1件1件電話をして作品を紹介するところからスタートする。

今日は、地方都市のある映画館に2回目の電話営業をした。
前回のアポイントで作品を送ったので、その反応を聞くのが目的。

その映画館の支配人との話に、はっとした。

この映画をどうやってお客様に届けるか、どんな風にすれば制作者の思いが伝わるか、そもそも伝える価値がある思いなのか…とてもとても真剣に考えて映画をセレクトしていらっしゃる。

MORE


作り手である私自身が話題になる宣伝手法ばかりに気を取られて、この映画で届けたい本質の部分を伝えることを疎かにしていたことに気付かされた。

今気がつくことができてよかった。

ありがとうございます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『ハイヒール〜こだわりが生んだおとぎ話』
6/24全国ロードショー
*劇場にてステッカー付き前売り券、¥600で絶賛発売中!*
@ヒューマントラストシネマ渋谷 @シネ・リーブル梅田
img
▼オフィシャルサイト
http://highheels.lander.jp/
▼Twitter
https://twitter.com/inchul_muu
▼facebook
https://www.facebook.com/movie.highheel/
▼Instagram
https://www.instagram.com/inchul_muu_film/

CLOSE

【パリ便り】刑務所出所者を積極的に雇用。チャリティとモードが出合うヴィンテージショップ『BIS』

Mar.18.2017

歴史を重んじ、古き良きを大切にするフランスのメンタリティは、ファッションにも現れています。使い古されたセカンドハンドの古着から、年代物の希少性の高いアンティークアイテムを揃えたショップ、専門業者が出店する週末の蚤の市など、パリはヴィンテージの宝庫。特にアーティストやクリエイターが多く集まる地として知られるマレ地区には、独自のコンセプトを持ったヴィンテージショップが数多く存在します。

そんな中で、2013年のオープン以来パリジェンヌや業界人に愛されているのが北マレに店を構える『BIS(ビス)』です。

P_20170318_141142

MORE


120平米の店内には約1500品の古着が並び、レディース・メンズ・キッズコーナーが設けられ、靴や帽子といったアクセサリーも揃っています。古着屋らしい雑多な印象ではなく、ミニマルですっきりとしたモダンな雰囲気。価格は3ユーロから200ユーロ程度と幅広く、中には有名ブランドの高級品も。

毎日約300着の新しい商品が到着するとあって、足繁く通う常連客も多いのだとか。しかし、BISが人気を博す理由はアイテムや店内だけでなく、“チャリティ×モードの交差点”と掲げるコンセプトにこそあるようです。

P_20170318_141327
BISに並ぶ商品は慈善団体に寄せられた寄付品。年間350万着も集まる洋服の中から、状態の良いものを選別し、BISのアトリエで洗浄・補修して店頭に並びます。アトリエとブティックには数名の正社員のほか、常時15人ほどの契約社員が勤務しているという。

最長1年間の契約社員として受け入れるのは、刑務所出所者や長期失業者、学歴が足りず職に就けない若者など。組織での働き方や社会のルールを身につけ、社会復帰を助けることが一番の目的だと言います。

P_20170318_141507
BISの店名は、ラテン語の“連帯”という意味から引用。アイテムの新旧や懐具合に関係なく、誰もがモードを楽しむための連帯を意味します。さらに、社会的に困難な立場に置かれた人々の雇用創出にも力を入れており、社会復帰を助けるための連帯にも繋がっているのです。

P_20170318_141429
良き連鎖は従業員からお店へ、お客さんへ、そして社会へと影響を与えパリの街を活発にします。昨年にはパリ市内に2店舗をオープン。街の活性化と雇用創出、モードを楽しむフランス人のメンタリティは時代を超えて連なろうとしているようです。

P_20170318_141221
 

BIS
7 Boulevard du Temple 75003 Paris
19 Rue Lamartine 75009 Paris
営業時間:10時〜19時(日曜定休日)
http://www.bisboutiquesolidaire.fr/bienvenue

 

 

CLOSE